栗山よしじ都議会議員の活動
Activity

- 目標❶
- 「壊れない」「燃えない」「倒れない」減炎都市を実現します
- 目標❷
- 日常のあらゆる危険から都民の生命を守ります
- 目標❸
- 高齢者や障碍者が、安心して暮らせる「幸福実感社会」を実現します
- 目標❹
- 多様な子育てサービスにより、子供があふれる街を実現します
- 目標❺
- 水と緑に囲まれた、世界一の環境都市を実現します
- 目標❻
- 東京が日本の経済成長を牽引します
- 目標❼
- 知力・体力・人間力を備え、世界と渡り会える若者を育てます
- 目標❽
- 道路、空港、港の整備を加速し、首都圏のさらなる活気アップを実現します
- 目標❾
- スポーツも文化も世界最高水準の東京を実現します
以下の、質問番号は「9つの目標」に紐づいています。
平成25年(2013年)1万4,475票で初当選しました
厚生委員会/東京都生活衛生審議会委員 東京都社会福祉審議会委員
- 【厚生委員会事務事業質疑】
- ❸特別養護老人ホームの区市町村の共同利用施設の設置について
- ❹認証保育所の認定こども園化について
- 【各会計決算特別委員会質疑】
- ❶私立学校の防災対策について
- ❷地域の底力再生事業について
- ❻インターネット取引について
- ❼伝統芸能の振興について

平成26年(2014年)
都議会自民党政調会副会長/都市整備委員会委員
東京都医療審議会委員/東京国民健康保険委員会委員
- 【一般質問】 ●東京を世界一の都市にしていくためには
- ❶都立高校への災害対策としてのマンホールトイレの整備について
- ❸特別養護老人ホームの区市町村の共同利用施設の設置について
- ❹事業所内(特に病院内)保育所の地域開放について
- ❼公立小学校の統廃合について
- ❽都市計画道路補助127号線について
- 【都市整備委員会事務事業質疑】
- ❸空き家の活用について
- ❸都営住宅の有効活用について
- ❺違反広告物対策について
- ❽連続立体交差化について
- ❽都市計画道路について
平成27年(2015年)
文教委員会理事/東京都青少年健全育成審議会委員
- 【一般質問】
- ❶木密地域の街づくりについて
- ❷女性のがん診察について
- ❻水道給水装置関係の電子化について
- ❽東京港の視察船について
- ❶消防団入団促進について
- ❺土壌汚染対策について
- 【予算特別委員会質疑】
- ❷公立小学校通学路の防犯カメラについて
- ❹認証保育所の家賃助成について
- ❻商店街振興について
- ❼公立小学校の学力調査について
- ❾2020年東京オリ・パラ競技大会時間について
- ❾オリ・パラ競技種目の地域振興について
- 【文教委員会事務事業質疑】
- ❷都政広報について
- ❷都立高校PTAや保護者へのがん検診受診の促進
- ❸特別支援教室について
- ❹幼稚園の預かり保育について
- ❼都立普通科高校生へのキャリア教育について
- ❼子供の貧困対策について
- ❼いじめ対策委員会について
- ❾2020年東京オリ・パラ競技大会練習場について

平成28年(2016年)
都議会自民党総務会副会長/文教委員会副委員長
- 【一般質問】
- ❷がん診察について
- ❻観光振興について
- ❼小学校における英語の教科化に向けた対応について
- ❼都立高校のグランド整備について
- ❽東京の地下鉄サービスの一体化について
- ❾2020年東京オリ・パラ競技大会ボランティアについて

過去の議会活動はこちらから
Copyright© Yoshiji Kuriyama All Rights Reserved.